市民意見投稿ご協力ありがとうございました。
2019年7月4日UP | 会からのお知らせ
平塚市龍城ヶ丘ゾーン整備・管理事業に関する市民意見投稿、ご協力ありがとうございました。
皆さんさまざまな意見をだされたと思いますが、ぜひ今回の整備に反映されることを願うばかりです。
花水地区での一回目の住民説明会からもう少しで2年、毎日、頭の中をこの海岸はどうなるのか、
という問答がぐるぐる回っていました。
仕事も手につかず、要望書4回、説明会4回、ビラ配り、勉強会等、協力して、みんなで色々考え、行動しました。
一連の出来事の中で感じていることは、「なかなか大変だ」ということです。
なぜなら、この計画を進めているシステムは、残念ながら、もはや自然の摂理を顧みない、「人間の思い」で動いているからです。
そしてさらにその「人間の思い」さえも、情や共感、人と人が生きていくうえでの常識、
公平性などといった人間の持つ「良い部分」とはかけ離れた、残念ながら我々一般人には到底理解できないシステムに飲み込まれてしまっている、
と感じざるを得ない出来事が沢山ありました。
人間の歴史を振り返ると、紀元前6世紀に生まれたと言われている老子でさえも、
「昔は人間は自然とともに生きていた。しかし変わってしまった」と嘆いています。
人間の社会はもしかしたら昔から何一つ変わっていないのかもしれません。
人間が、自然の中で生きているということ、
つまり「人も含めた環境とのつながり、調和の中で生きている」という事を忘れてしまうことは、よくないと思います。
「うれしく、楽しく、健やかに生きたい」、ただそれだけです。
海を考える会 小川