平塚の海を考える会は7月22日のコミュニティーミーティングに参加します
2019年7月20日UP | 会からのお知らせ
7月10日のブログでお知らせしましたが、
平塚市は”湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業における市民の皆様を対象とした『コミュニティミーティング』”を開催します。
平塚市HP http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page49_00055.html
平塚の海を考える会は7月22日(月)のコミュニティミーティングに参加いたします。
平塚市のHPには、”本市では、より丁寧に市民と意見交換をさせていただくため、
少人数でじっくりと対話ができる『コミュニティミーティング』を開催します”との案内がありますので、
ぜひ”丁寧な説明”と”対話”をしていただけることを期待いたします。
個人的な意見ですが、私は、”丁寧な説明”とは、マニュアルを読み上げることだとは思っていません。
また、”対話”とは市民の意見に対し”貴重なご意見ありがとうございました”と流すことでもないと思っています。
ミーティング内容は終了後こちらのBlogにてご報告する予定です。
私たちの会は、市の”みなさんの意見が欲しい”という要望に応えるべく、発足した会です。
この場所を愛し、頻繁に足を運ぶため現状を理解している有志が、どんな公園になったら良いか、将来のために本気で考え、
話し合うために定期的に集まったことから発足しました。
反対するために発足した会ではありません。
今でも、貴重な海岸沿いの自然を大切に、後世に残し、市民の憩いの場となるような自然公園ができたらいいな、
市と市民が一緒に考え、50年後100年後も誇れるような自然いっぱいの公園を作れたらどんなに素晴らしいだろう!と思っています。
鈴木